
ー Line Up ー
-シンガーソングライター-
上北 健
1988年東京都生まれ。
シンガーソングライターとして作詞作曲を手掛けながら、国内外で活動。
2015年、アルバム『SCOOP』でデビュー。他作品に『TIDE』『LAYERED』『ビューティフル』『ラストワン』。加えて、楽曲の原案にあたる短編小説を執筆、書籍化。
ライブ演出を自身で行い、物語に音楽を融合させたステージを作り上げる。コンテンポラリーダンサー・振付師の平原慎太郎氏、華道家の塚越応駿氏といった他分野アーティストと共演しながら、表現者としての独創性を追求する。
-篠笛奏者-
阿部 一成
愛媛県生まれ、東京に育つ。
太鼓芸能集団「鼓童」に14年間在籍の後、独立。
現在は生まれ故郷の愛媛県新居浜市を拠点に、ソロ演奏家として国内外で演奏活動を展開。世界的振付家のシディ・ラルビ・シェルカウイ氏や、重要無形文化財指定保持者の観世流能楽師・津村禮次郎氏など、様々なアーティストとの共演を重ねている。一方、新居浜市にて篠笛スタジオを主宰。愛媛県内外から多くのスタジオ生が集う。これまでに世界30ヶ国で演奏。篠笛の魅力を伝えている。
-墨象作家-
亀井 勤
1961年生まれ。宮城県登米市出身。仙台市在住。墨象作家。
幼少のころから父(碧峰)の指導のもと、書道の基本を学ぶ。
毎日書道展、書道芸術院展などに参加し入賞、入選多数。
2012.4 泉中央駅ビル5Fに書ギャラリー親かめ子かめをオープン。
被災地応援,及び日本伝統文化の発信のため、さまざま活動を展開。現在に至る。
-書道-
仙台育英学園高等学校 書道部
先輩・後輩の別け隔てなく仲良く、互いの書道への意識を高めあえる部として生徒一人ひとりの個性を活かした多分野の作品制作に取り組んでいる。
他校書道部との交流や、書道パフォーマンス、全国各地の作品展・大会での受賞等、校内外で幅広い活動をしている。
-和太鼓-
幸南復興太鼓
平成25年に発足。今年で活動5年目。
東日本大震災の後、「子供たちを元気にしたい!」と発起し、活動の拠点を地元仙台に移し結成したAtoa.(アトア)と出会う。
週に1回、幸町市民センターにて練習をし、これまで地元町内会や宮城野区内の夏祭り、福祉施設などで演奏。
地域の皆様の心温まるご協力の元、小学校3・4年生と大人達を中心に元気いっぱい活動中。